1
みなさんありがとうございました!みなさんの作ってくれたバイオガスで
聖火に点火できました・・・ その報告です。

全国各地の皆さんの協力で作られたバイオメタンガスを利用して火がともされました。
聖火台の周りにいる子ども達がバイオメタンの入ったガス袋を押して、トーチへガス供給しています。(石巻、南相馬、大崎市の子どもが参加してくれました!ありがとうございます。)


私たちも早朝から準備に取りかかりました。
石巻市体育協会の伊藤会長。奥は鈴木さん(静岡から駆けつけてくれました!)

ガス作りにご協力いただいた市や町、大学、小中学校、児童館、企業、NPO法人によるイベント開催場所 を地図上に並べました。

バイオガスを作った場所とチーム名も表示


みなさんからいただいた夢へのメッセージも聖火台の下に掲示しました。 

点火を前にみんなで聖火台のお掃除です。 
模擬の聖火リレーも行われました。 
テレビニュースでもこの模様が伝えられました。 
今回のバイオガスを使ったトーチを試しましたが、うっすら色が見えるものの パーフェクトといかず、さらなる風対策および炎の色づけなどの改良すべき点が見つかりました. ・・・研究はこれからもつづきます。引き続きの応援をお願いします! 


式典最後に、石巻市亀山市長と聖火リレー誘致委員会委員長浅野委員長が 立ち寄って下さり、「バイオメタン聖火についてもお願いしてみます」と激励のお言葉をいただきました。 ほんとうにありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。











2020東京オリンピックで新しく競技種目に加わった空手の演武や
スケートボードの模擬演技も披露されました。

オリンピック成功の願いを込めて石巻高等学校書道部による
書道のパフォーマンスもおこなわれました。中央の文字は ”前進”!

改めてみなさまのご協力に深く感謝申し上げます。
ほんとうに ありがとうございましたm(_ _)m。
▲
by newseika
| 2016-10-13 08:26
| 活動予定&報告
昨日、無事に、なんとかイベントを終了しました。おかげさまで、たくさんの人に見守られながら、バイオメタントーチは、色が十分には見えませんでしたが、最終ランナーの子と一緒に、聖火台の火に点火しました。
下記は、模擬聖火リレー、点火までのYoutube映像です。アドックスCCさんによるご提供です。
今回、全国から約250名の参加があり、バイオガスで400Lを一部精製し、100Lのバイオメタンでトーチを燃やす事になりました。
バイオガス生産に参加、御協力いただいた、多くの皆様に、心より感謝申し上げます。また、石巻での点火式にご理解をいただき、実施させていただいた、石巻市の関係者の皆様にも心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後、実現にむけて、さらに、署名活動を本格化することにしました。下記、ページになります。是非、ご署名いただけるとありがたいです。
<script src="https://static.change.org/product/embeds/v1/change-embeds.js" type="text/javascript"></script>
<div class="change-embed-petition" data-petition-id="8363000"></div>
来年にもう一度、バイオメタントーチ、バイオメタン聖火台の実施を実現させたいと考えております。
また、今回、イベントは、15カ所での開催でしたが、より多くの方々に、バイオガス生産を体験して頂けるように、
普及活動もしていきたいと考えております。今後とも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
このたびは、ほんとうにありがとうございました。
多田千佳
▲
by newseika
| 2016-10-11 11:40
| 活動予定&報告
いよいよ明日、みんなでつくったバイオメタンでトーチを燃やす日になりました。


▲
by newseika
| 2016-10-09 21:34
| 活動予定&報告
1